社会福祉法人 阿波国慈恵院|児童養護施設|徳島県徳島市

 

施設案内

   
阿波国慈恵院施設外観
児童憲章(抜粋)
 
児童は、人として尊ばれる
児童は、社会の一員として重んぜられる
児童は、よい環境のなかで育てられる
 

施設概要

施設概要
  ■設置経営主体 社会福祉法人 阿波国慈恵院
  ■名称 児童養護施設 阿波国慈恵院
  ■所在地 〒770-0868
徳島県徳島市福島1丁目6-62
  ■電話番号 088-652-6649
  ■入所定員 90名
  ■面積 敷地面積 4156.38m2
延床面積 2350.90m2
 

施設の目的

施設の目的
 
施設の目的
 

支援方針

支援方針
 
養育の方針
 

施設の歩み

施設の歩み
  明治27年11月 1日 徳島市伊賀町4丁目、光仙寺住職北条義雄師が日清戦争の応召家庭の孤児や貧児のために創立。
  明治39年 5月 現在地の土地1,200坪、建物184件を買い入れて移転。
  明治42年 1月 徳島代用感化院に指定。(大正12年3月まで)
  昭和 3年11月 第1期改装工事として80坪改装。
  昭和14年 8月 母子保護法による母子寮を併設した。
  昭和20年 7月 4日 徳島市戦災により母子寮に使用していた建物が灰燼に帰した。
  昭和23年 4月 1日 児童福祉法による養護施設(定員70名)として認可。
  昭和26年 2月17日 高松宮殿下ご来臨の栄光に浴した。
  昭和32年 4月 1日 定員70名より100名となる。
  昭和32年11月28日 秩父宮妃殿下ご来臨の栄光に浴した。
  昭和32年12月26日 阿南市宝田町に分院として宝田寮(定員50名)を設置。
  昭和34年11月 7日 創立65周年記念式典を挙行。
  昭和39年 4月16日 社会福祉法人の設立認可。
  昭和40年11月 7日 創立70周年記念式典ならびに院舎の新築落成式を挙行。
  昭和43年 6月 1日 乳児保育園(定員30名)を併設。
  昭和49年 4月23日 阿波国慈恵院創立80周年記念式、保育園舎新築落成式、ならびに山口義晴先生レリーフ像開眼式挙行。
  昭和57年 4月 阿波国慈恵院定員92名から90名となる。
  昭和61年 4月14日 自立支援ホーム新築落成(60年度日自振補助事業による)、創立90周年記念式典を挙行。
  平成 6年 9月 福島子どもクラブ付設。
  平成10年 8月31日 阿波国慈恵院、本館、改築工事完成。(県費・市補助事業による)
  平成10年12月 2日 阿波国慈恵院新築院舎落成式、創立100周年記念式典挙行。
  平成13年 3月28日 秋篠宮妃殿下ご来臨の栄光に浴した。
  平成15年 8月 7日 子育て短期支援事業認可。
  平成15年 8月 7日 放課後児童健全育成事業認可、福島子どもクラブ設置。
  平成16年 8月26日 小規模グループケアとして「すだち」を設置。
 

生活時間

生活時間
 
生活時間
※( )は休日
 

児童養護施設を利用するには(入所手続き)

児童養護施設を利用するには(入所手続き)
 
子育てに関する不安や疑問を抱えている場合には、近くの福祉事務所・こども女性相談センター(児童相談所)或いは児童養護施設へご相談下さい。
 
中央こども女性相談センター…088-622-2205
南部こども女性相談センター…0884-22-7130
西部こども女性相談センター…0883-53-3110
 

子育て短期支援事業

子育て短期支援事業
 
阿波国慈恵院では、地域における子育て支援として、各市町村からの委託を受け、次のような事業を行っています。
詳しくは、当院またはお住まいの市町村にお問い合わせ下さい。
 
ショートステイ
保護者の方が社会的事由(疾病、出産、看護、事故災害、冠婚葬祭、転勤、出張及び学校等への公的行事へ参加等)により、養育が困難な場合一時的(1日~1週間程度)にお子様をお預かりします。
 
 
トワイライト
保護者の方が仕事等で帰宅が夜間になる場合、夕方から夜にかけてお子さまをお預かりします。
場合によっては、夜間養育に引き続いて宿泊し、翌朝まで利用することも可能です。
 
 
休日預かり
土、日、祝祭日等、学校や幼稚園、保育園がお休みの日に、保護者の方が仕事等でお子様の養育にお困りのときにお預かりします。
児童養護施設
阿波国慈恵院
〒770-0868
徳島県徳島市福島
1丁目6-62
TEL.088-652-6649
071866
<<社会福祉法人 阿波国慈恵院>> 〒770-0868 徳島県徳島市福島1丁目6-62 TEL:088-652-6649